営業グループ
建機・産機・モビリティ本部
産業システム・モビリティ事業部
自動運転の普及やEV化、シェアリングエコノミー等、技術革新や新しいビジネスモデルの到来でモビリティビジネスの可能性は大きく広がっています。
当部は既存ビジネスの変革、並びに次世代モビリティビジネスの事業開発を積極的に推進しており、新たなビジネスの創出や市場開拓の意欲に溢れた人財を募集しています。
【職務内容】
事業会社の管理では、グローバルに当部が展開する自動車関連出資先の企業価値を直接的・間接的に高める業務を、自動車関連のトレード事業では、グローバルに展開する大手メーカーや現地パートナー企業と連携し各社のプレゼンスを高める業務を、企業買収やモビリティ関連の新規事業開発では、案件発掘や交渉・クロージングまで案件実現までのプロセスを担当して頂きます。
将来的には、国内・海外事業会社への出向などを通じて、事業経営に関わるキャリアを積んで頂くことを想定しています。
【キャリアプラン】
入社後数年は本社にて事業会社の管理や企業買収、自動車関連のトレード事業、あるいはモビリティ分野での新規事業開発を担当することを想定。但し、必要に応じて一定期間のバックオフィス(営業経理部や財務部等)への社内出向・業務経験を通じ、財務・経理等の基礎知識を習得することも視野に入れて頂きます。
院了:290,000円
大卒:255,000円
時間外勤務手当、ワークスタイル手当、別居手当、出向手当、復職時保育サポート手当など
年2回
東京、将来的には全世界
期間の定めなし
あり(6カ月)
·フレックスタイム制度
·休憩60分/日
·所定時間外労働:有
完全週休2日制、祝祭日、年末年始休暇、年次有給休暇、オールシーズン特別休暇、リチャージ休暇、慶弔特別休暇(結婚休暇など)、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、ファミリーサポート休暇、特別傷病休暇、ボランティア休暇など
保険:健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
制度:従業員持株会、財形貯蓄、確定給付型および確定拠出型年金、福利厚生サービス『Benefit Station』、会員制保育所
施設:研修センター、社内診療所など
あり(入居条件あり)
まずは、下記「ENTRY」ボタンよりマイページにご登録ください。
選考スケジュールなど決定次第、マイページを通じて、ご連絡致します。
丸紅株式会社