コーポレートスタッフグループ
経理部
組織の理念は、部員個々が豊富な実務経験に裏付けられた会計・税務の専門知識を有する専門家集団として当社グループの企業価値向上に貢献することです。
丸紅・経理部の基幹業務は、当社の決算書・税務申告書を適正に作成することですが、昨今は、会計・税務面での予測機能を高めることに力を入れています。具体的には、経営管理計数を管理・分析することを通じて、経営課題の早期発見や対応策の提案を行うとともに、営業部が推進する個々の事業投資・M&A案件においては、取引の交渉段階から会計・税務のリスク分析を行い、買収後に不測のリスクが生じないようにしています。
丸紅・経理部員は、監査法人・税理士法人・弁護士法人等との折衝・協業や営業部等との議論を通じて、会計・税務の専門性を高めることができます。また、単に定型業務を「こなす」のではなく、自分なりの創意工夫により業務をより良い方向へと変えていく発想力や行動力を常に求められる環境において、これらの能力を磨くことができます。
先が見えない時代に、新しいことにチャレンジする総合商社で、会計・税務面から未来を良くしていく答えを、我々と一緒にワクワクしながら探してみませんか?
丸紅・経理部の主な業務内容は以下の通りです。
入社当初は決算あるいは税務関連業務(いわゆるコンプライアンス業務)を担当します。その後、部内のローテーションを通じて、会計・税務分野に関わる専門性(スペシャリストとしての力)を磨いていくとともに、海外現地法人や国内外の事業会社への出向等を通じて幅広い経験を積むことで、経理部の中核(”ジェネラリストの視点も持った会計税務のスペシャリスト”)として経営課題への対応や営業重要案件へのサポートに活躍していただきます。将来的には、経理部・事業会社等のマネジメント層として、経営の意思決定を他の関係部とともに幅広くサポートします。
東京、将来的には全世界(ニューヨーク、ロンドン、シンガポール、シドニーなどを想定)
大卒:305,000円
院卒:340,000円
時間外勤務手当、ワークスタイル手当など
年2回
期間の定めなし
あり(6カ月)
·フレックスタイム制度
·休憩60分/日
·所定時間外労働:有
·テレワーク制度:有
·短時間勤務制度:有(育児・介護)
完全週休2日制、祝祭日、年末年始休暇、年次有給休暇、プレミアム休暇、慶弔特別休暇(結婚休暇など)、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、ファミリーサポート休暇、特別傷病休暇、ボランティア休暇など
各種社会保険完備 (健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
制度:従業員持株会、財形貯蓄、確定拠出型年金、福利厚生サービス『Benefit Station』、グループ保険、会員制保育所、育児・介護支援制度(休業制度・復職時保育サポート手当・出張時保育サービス手当など)、配偶者転勤休業・再雇用制度、健康経営の各種制度(詳細)
施設:社内診療所
あり(入居条件あり)
屋内原則禁煙
まずは、下記「ENTRY」ボタンよりマイページにご登録ください。
選考スケジュールなど決定次第、マイページを通じて、ご連絡致します。
丸紅株式会社