ENTRY MY PAGE

CAREER VISION

募集ポスト

営業グループ

金属本部

金属資源開発部 事業開発課

■組織のPR、応募者へのメッセージ

事業開発課は、計9名のメンバーが、それぞれの得意分野や人脈を駆使しつつ、金属本部の各部署とも連携しながら、金属に関わる新規事業を推進する部隊です。フィールドも米国を中心に国内外に展開しています。特に、環境・循環型ビジネスで新規事業を商社というフィールドで立ち上げたい方をお待ちしております。

<環境・循環型ビジネス>

急速な発展が期待されるEV分野・再生エネルギー分野等のリサイクルビジネスへの参画を目論み投資・共同技術開発・新技術等の新規事業開発を行う。

<最近の取り組み>

https://www.marubeni.com/jp/news/2023/release/00017.html

<その他の取組み>

  • 欧州でのバッテリーリサイクル・リユース新規事業の取組み
  • 自動車OEMとのリユース・リサイクル事業の新規開発
  • 新素材の用途開発を電池材を主軸に推進
  • 環境・循環型ビジネスに寄与するデジタル技術の発掘、新規事業開発の検討
  • 環境・循環型ビジネスにおける新規企業の発掘、パートナーシップ契約・投資検討 など

■想定される職務内容・キャリアプラン

入社後一定期間は、東京本社での勤務を経て新規投資案件に応じた国内外への駐在を行う。
職務内容は、主に環境・循環型ビジネスの推進を目的に、EVの普及により増加する廃電池のリユース・リサイクルビジネス及び再生材料への投資、事業化等を行う。

■応募要件

<全部署共通要件>

  • 当社役員・社員の子女、兄弟姉妹でない方
  • 就業経験がない方
  • 2024年7月末までに四年制大学または大学院を卒業もしくは卒業見込みである方

<必須応募要件>

  • 学生期間中に起業を経験している人財、ベンチャー企業等でのインターンシップ経験

<望ましい経験・資格等>

  • 英語によるビジネスコミュニケーション能力(TOEIC800レベル以上)

■初任給

院了:290,000円
大卒:255,000円

■諸手当

時間外勤務手当、ワークスタイル手当、別居手当、出向手当、復職時保育サポート手当など

■賞与

年2回

■勤務地

東京、将来的には米国等海外勤務

■契約期間

期間の定めなし

■試用期間

あり(6カ月)

■勤務時間

·フレックスタイム制度
·休憩60分/日
·所定時間外労働:有

■休日休暇

完全週休2日制、祝祭日、年末年始休暇、年次有給休暇、オールシーズン特別休暇、リチャージ休暇、慶弔特別休暇(結婚休暇など)、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、ファミリーサポート休暇、特別傷病休暇、ボランティア休暇など

■福利厚生

保険:健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
制度:従業員持株会、財形貯蓄、確定給付型および確定拠出型年金、福利厚生サービス『Benefit Station』、会員制保育所
施設:研修センター、社内診療所など

■寮・社宅

あり(入居条件あり)

■応募方法

まずは、下記「ENTRY」ボタンよりマイページにご登録ください。
選考スケジュールなど決定次第、マイページを通じて、ご連絡致します。

■募集者の名称

丸紅株式会社