営業グループ
金属本部
金属資源開発部 金属資源技術課
鉱山開発・操業は自然が相手であり、鉱山一つ一つが違う特徴を持っています。また同じ鉱山であっても、採掘条件は日々変化し、採掘される鉱石・石炭は一つとして同じものはありません。鉱山操業は不均一な自然条件に対応し、均一な製品を安定的に生産し、消費者に安定的に供給する事業と言えます。金属資源技術課では、地質、採鉱、選鉱といった専門的技術者が所属し、金属本部が出資する銅、鉄鉱石、石炭などの資源プロジェクト(下記リンク参照)の事業・操業管理を技術面からサポートしています。
大学や大学院で学んだ地質や資源工学の知識を、商社の立場から事業開発・運営に活かし、熱意を持って業務に取り組む技術者になれる「人財」を募集します。比較的早い段階で海外出張や海外の鉱山現場に赴任することもあり、資源開発・操業管理の経験を積むことも可能です。皆さんのエントリーをお待ちしています!
金属本部紹介:https://www.marubeni.com/jp/business/metal_mineral_resources/
鉄鉱石 Roy Hill Project動画:https://www.marubeni.com/jp/ad-videos/scope/royhill/
入社後一定期間は、東京本社において既存鉱山の操業管理や新規プロジェクト評価などを担当。その後、チリ等の事業会社に出向し、鉱山現場における地質、採鉱、もしくは選鉱操業の管理などを担当する予定(スペイン語の習得にあたっては社内の研修制度もあり)。一度の赴任期間は3~4年間程度を想定している。また、将来的に金属本部における非鉄金属以外(鉄鉱石、石炭、その他金属資源、リサイクル等)の案件評価やプロジェクト管理を担当する可能性もある。
院了:290,000円
大卒:255,000円
時間外勤務手当、ワークスタイル手当、別居手当、出向手当、復職時保育サポート手当など
年2回
東京、チリ等
期間の定めなし
あり(6カ月)
·フレックスタイム制度
·休憩60分/日
·所定時間外労働:有
完全週休2日制、祝祭日、年末年始休暇、年次有給休暇、オールシーズン特別休暇、リチャージ休暇、慶弔特別休暇(結婚休暇など)、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、ファミリーサポート休暇、特別傷病休暇、ボランティア休暇など
保険:健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
制度:従業員持株会、財形貯蓄、確定給付型および確定拠出型年金、福利厚生サービス『Benefit Station』、会員制保育所
施設:研修センター、社内診療所など
あり(入居条件あり)
まずは、下記「ENTRY」ボタンよりマイページにご登録ください。
選考スケジュールなど決定次第、マイページを通じて、ご連絡致します。
丸紅株式会社